HGUC ベースジャバー(ユニコーンVer.)

今回のキットはこちら!

HGUC ベースジャバー(ユニコーンVer.)

でございます!


このキットは2012年の7月に発売されました。


今回はいつもとちょっと違ってMS(モビルスーツ)ではなく支援機のキットとなります!


これまでに支援機は1回も作ったことなかったのですが、なぜか最近

「あぁ、なんか支援機って、いいなぁ」

と思いまして購入してみました笑


とはいえ飾る時にこのような一つアクセントを加えると表情が増えていいですよね^^



それではさっそくまいりましょう!!


◯機体解説

 一年戦争時、ジオン公国軍で運用されていた「ド・ダイYS」から端を発するS.F.S(Sub Flight System=サブ・フライト・システム)は、モビルスーツの飛行サポート、および輸送する目的の元に開発した補助システムである。中でも地球連邦軍が開発した大気圏内用の「ベースジャバー」は、いわゆる輸送目的だけでなく、機体にメガ粒子砲を装備し、単機でも戦闘能力を持ったS.F.S.であり、「ド・ダイYS」と同様、それ自身が高度な航空装備と火器管制装置が備えられた有人航空機としても運用可能なものであった。開発から約10年の年月を経た宇宙世紀0096年においても、細かなマイナーチェンジを繰り返しながら「ベースジャバー」は現役稼働を続けている。空戦能力のないモビルスーツに対し、いかなる場所でも安定した土台となって支え続けるのだ。


◯本体


まずは周りをぐるっと。

大きさでいうと、えびせん(肌色の丸いやつ)ぐらいの大きさです笑


成型色でかなりいい水色をしていると思います。

ちなみに今回は

スミ入れ、シール貼り、つや消し

で仕上げております。


シールは、機体前方にある白い部分全て、コックピット部分の黄色、EFSFのロゴ

となっております。



やはりこういうメカメカしいものはスミ入れの恩恵を受けやすいですな。




◯可動範囲


フットレストは写真のように可動します。



グリップは写真のように可動します。



裏面の中央パーツを外すことで、アクションベース1に対応します。




あとは、メガ粒子砲が左右に可動します。(写真なくてすいません^^;)







◯付属品


付属品はランディング・ギア用の差し替えパーツが4つのみ。


差し替えることで収納状態を再現できます。





◯アクション


『動力部』

熱核ジェット推進式のホバークラフトである「ベースジャバー」。機体のマイナーチェンジとともに部品規格も最新のものに差し替えられ、その最高速度は従来機から130%もの向上を果たしている。



船とかの甲板とかでもこういうアングル、結構好きだったりします^^





せっかくなのでモビルスーツを乗せてみました。


パッケージではジェスタが乗っているのですが、持っていないのでRGユニコーンを乗せてみました^^;


やはり支援機があるとモビルスーツの見え方も変わってきますね!!

こうなるとやっぱりジェスタも欲しくなる、、、^^;




以上!

HGUC ベースジャパー(ユニコーンVer.)

でした!


初めての支援機でしたが、結構満足の一品となりました!

逆にどのモビルスーツを乗せようか迷ってしまいますね^^;



それでは!

また次の記事で!




我が家のガンプラ倉庫

製作したガンプラを撮影して載せていくブログ。 製作するキットは過去に発売しているものから最新のものまで様々。 「「ガンプラを通じてガンダム好きを増やそう!」」

0コメント

  • 1000 / 1000